臨床工学技士
臨床工学士師とは厚生労働大臣の管轄する国家資格の一つで、
医師の指示の下に※生命維持管理装置の操作および保守点検を行うスペシャリストです。
臨床工学技士は医師をはじめとして看護師などと共にチーム医療の一員として
生死の狭間(はざま)からの生還や生命維持をサポートしています。
また、臨床工学技士の業務は呼吸療法業務・人口心肺業務・血液浄化業務・
高気圧治療業務・ICU業務・CCU業務・手術室業務・心臓カテーテル検査室業務・
保守点検業務・安全管理業務・ペースメーカー外来に分けることが出来ます。
それだけでなく、手術室、ICUなどでは電気メスやペースメーカーなど、
常に医療機器が安全に使用出来るように管理しています。
※生命維持装置とは人の呼吸、循環、代謝など生命の維持に
直接繋がる機能の代替、補助を行うことを目的とした装置のことです。
※本内容は、おしえて!病院のお仕事(http://www.taiyou331.com/)から使用許可のもと、引用しています。?
- 〈活動している場所〉